熱接着フィルム

ワッペンをアイロンで付ける時の熱接着フィルム
ホットメルトフィルム・ワッペン用熱接着両面フイルム
『エセラン302』・『エルファンNT-120』・『6501サーモライトフィルム』

【作業手順】

1.生地の裏に熱接着フィルム面を貼り付ける
  アイロンなどで中(約140度)で10秒を目安にして体重圧力をかけて下さい。
  水泡のように接着できていない所がある場合、時間か圧力不足です。

2.十分に冷めるのを待ちます。
  弊社では扇風機をあてて冷やしています。

3.剥離紙を剥がす
  角を少し剥がしてみて、きれいに剥がれそうでしたら、OKです。

4.ワッペンの周りを熱接着フイルムごとヒートカットしてください。
  ※剥離紙は、ヒートカットできません。

◆完成

5.カバンや服などに貼り付ける
  相手(服、カバン等)への接着には、アイロンの中 約150度で
  30秒間を目安にして圧力(体重)をかけて接着してくだい。

  ■気をつけること
  ・貼り付ける布にプレス機(アイロン)の型が付く為、あて布をする。
  ・布を裏返して、裏からも同条件でプレスをする。
  ・十分に冷えるまで、はがそうとしない。

  ■アイロン接着フィルムが不得意な生地もあります。
   ナイロン生地、撥水生地、起毛生地など。
  

※温度、時間は目安です。
 お客様のご使用環境に合わせて、微調整をお願いします。

※剥離紙がきれいに剥がれない主な理由は、
 十分に冷えていないか、プレス時間が長すぎる、
 などが考えられます。
   
 ご使用環境に合わせて、微調整をお願いします。

■エセラン302 ナイロン系ホットメルト
 (2401 ダイアミドフィルムの後継品で、同等品です。


材質:ナイロン系のアイロンフィルム

定番の熱接着フィルムです。


ワッペンの裏に付ける定番は、100ミクロンです。

厚さ 販売単位 原反サイズ
100ミクロン 52.5cm 3m巻き/10m巻き/100m巻き/200m巻き 100m巻き
200m巻き
50ミクロン 52.5cm 3m巻き/10m巻き/200m巻き 200m巻き

■6501 サーモライトフィルム ポリウレタン系ホットメルト

材質:ポリウレタン系のアイロンフィルム

定番の熱接着フィルムです。


サッカーユニホームの背番号など、伸縮性の生地に使います。

ワッペンの裏に付ける定番は、100ミクロンです。

他メーカで150ミクロン、200ミクロンもあります。
超強力です。

厚さ 販売単位 原反サイズ
 200ミクロン 49cm  3m巻き/10m巻き/50m巻き  50m巻き
 150ミクロン 49cm  3m巻き/10m巻き/50m巻き  50m巻き
100ミクロン 50cm 3m巻き/10m巻き/200m巻き 200m巻き
50ミクロン 50cm 3m巻き/10m巻き/200m巻き 200m巻き

■エルファン NT-120 ナイロン系ホットメルト

素材:ポリアミド系ホットメルト

ワッペンの裏に付ける定番は、100ミクロンです。

厚さ 販売単位 原反サイズ
100ミクロン 50cm 3m巻き/10m巻き/200m巻き 200m巻き
25ミクロン 50cm 3m巻き/10m巻き/200m巻き 200m巻き
【剥離紙を剥がす時のポイント】私なら,こうします!!
●剥離紙は、温度が十分下がってから剥がしてください。

冷蔵庫で一晩冷ますという方も、聞いたことがあります。

以前の『ダイアミドフィルム』と比べるとはがしやすくなりました。


 剥離紙付き くもの巣(格子柄) 
糊35g/u

針の抜けがよいです。

剥離紙が付いていますので、
まず、生地裏に熱接着することができます。
2回プレスすることになりますが、
作業がしやすいです。

◆販売単位
・47p幅×お試し10m
・47cm幅×25m巻

くもの巣
糊23g/u


針の抜けがよいです。

 布と布の間にはさんで、
1回のプレスで、
2枚の生地を熱接着します。

◆販売単位
・50cm幅×お試し10m
・50cm幅×25m巻/本

 
 

 くもの巣ホットメルトを管理している棚です

 

 

商品の発注及び問合せ info@ohmotokk.co.jp

電話 084-923-4570 FAX 084-931-0139
〒720-0805 広島県福山市御門町1-2-9
大本商事株式会社

INDEX